コラム

リベルサスとは?GLP-1ダイエットの仕組み

リベルサス(一般名:セマグルチド)は、もともと2型糖尿病の治療に使われるGLP-1受容体作動薬という種類の飲み薬です。GLP-1とは食事のあと小腸から分泌されるホルモンで、膵臓(すいぞう)からインスリンの分泌を促して血糖値を下げる作用があります。このGLP-1は「痩せるホルモン」とも呼ばれ、脳の満腹中枢に働きかけて食欲を抑える効果も持っています。

しかし体内のGLP-1は分泌後すぐ酵素で分解されてしまい作用が長続きしません。リベルサスの有効成分であるセマグルチドは人工的に分解されにくく設計されているため、体内でGLP-1作用が長く続きます。その結果、血糖値が高い時だけインスリンを出すよう助け、低血糖になりにくい範囲で血糖コントロールを改善します。糖尿病患者さんではこの薬でHbA1c(※過去1〜2ヶ月の平均血糖値を反映する指標)が改善し、同時に体重減少効果も確認されています。

最近ではインスリン分泌作用よりも、この食欲抑制効果に注目して体重管理目的で処方するクリニックが増えており、GLP-1ダイエットと呼ばれています。ただし日本国内ではリベルサスを肥満症治療薬として使用することは公的に承認されておらず、肥満治療目的の場合は自費診療(保険適用外)となる点に注意が必要です。

リベルサスのダイエット効果

リベルサスを服用すると具体的にどのように体重減少につながるのでしょうか。その仕組みは大きく3つあります。

  • 過剰な食欲を抑える効果:リベルサスの成分は脳の「満腹中枢」に作用し、「もう十分食べた」という信号を強めてくれます。その結果、空腹時の食欲が和らぎ、食事の量や間食を自然に減らすことができます。ダイエット中につらい空腹感に悩まされてイライラする、といった状況も起こりにくくなります。
  • 満腹感を持続させる効果:リベルサスには胃の内容物の排出を遅らせる作用もあります。胃から小腸への食べ物の移動がゆっくりになるため、食後の満腹感が長持ちし、次の食事まで空腹になりにくくなります。同じ量の食事でも満腹感が持続し、結果的に総摂取カロリーを減らすことにつながります。
  • 太りにくい体質への改善効果:リベルサスは血糖値の急上昇を抑えることで、脂肪が蓄積しにくい状態を作ります。食事で血糖が急に上がると脂肪がたまりやすいのですが、この薬によって血糖変動が緩やかになるため、「食べてもすぐ脂肪になる」悪循環を断ち切りやすくなります。さらに、一部研究ではGLP-1薬が脂肪細胞や筋肉に作用してエネルギー消費(基礎代謝)を高める可能性も示唆されています。つまり服用中は安静時でも普段よりカロリーが消費され、減量を後押ししてくれると考えられます。

以上のような作用で、リベルサスを飲み続けると**「食べ過ぎないようになる&消費エネルギーが増える」**という好循環が生まれ、少しずつ体重を落としていく効果が期待できます。

どれくらい痩せる?効果の現れ方と臨床データ

では、リベルサスを使うと実際どの程度の体重減少が見込めるのでしょうか。結論から言うと個人差がありますが、ゆるやかながら確実な減量効果が期待できます。

臨床試験のデータによれば、リベルサス7mgを服用したグループでは約2kg、最大量の14mgでは平均4kg程度の体重減少が報告されています。この数字だけ見ると劇的な減量ではありませんが、試験参加者は平均90kg前後の肥満の方であった点に留意が必要です。治療を続けることで体重の5〜10%減を達成した例もあり、肥満度がそれほど強くない人ではより大きな減少が得られるケースもあります。

多くの方は3ヶ月ほど継続したあたりから体重減少を実感し始め、半年〜1年かけて緩やかに数kg〜十数kgの減量に成功しています。たとえばあるクリニックの事例では、50代女性がリベルサス治療と食事管理によって4ヶ月で約11.5kgの減量に成功しています。別の男性患者さんも、飲酒量の見直しなど生活習慣を改善しながらリベルサスを4ヶ月使って7kg以上の減量を達成しています。このように、薬の効果に加えてご本人の努力次第で大きな成果を上げられる可能性があるのもリベルサス治療の特徴です。

一方で、短期間で急激に体重を落とすような即効性はないため、「飲めばすぐ○kg痩せる」という魔法の薬ではありません。リベルサスはゆっくり確実に体重を減らし、急激なダイエットに比べてリバウンドしにくい点がメリットとされています。個人差はありますが、「いつの間にか少し痩せていた」というように無理なく減量できるケースが多いのです。

なお、服用を中止すれば食欲抑制効果はなくなるため、何もしなければ体重は戻ってしまう可能性があります。せっかく減量できてもリバウンドしては意味がないため、治療中に食習慣や生活リズムを整えておき、薬をやめた後も太りにくい生活を維持できるようにしておくことが重要です。

リベルサスの服用方法と飲み方のコツ

リベルサスの効果を十分に発揮させるには、正しい服用方法を守ることが大切です。注射タイプのGLP-1薬と違い手軽に飲めますが、その分吸収に関していくつか注意点があります。以下のポイントを必ず守りましょう。

  • 朝一番の空腹時に服用する:リベルサスは起床後すぐ、まだ何も食べたり飲んだりしていないタイミングで飲みます。1日1回の服用で、朝食前にコップ半分程度の水と一緒に飲むのが基本です。「食後に飲み忘れに気づく」という事態にならないよう、寝る前に枕元に薬と水を用意しておくなど工夫するとよいでしょう。
  • 水以外はNG、120mL以下の少量の水で:服用時はお茶やコーヒー、ジュースではなく必ず水で飲んでください。また水の量もコップ半分(約120mL)までに留めます。水分が多すぎても薬の吸収が悪くなるためです。錠剤はそのまま丸飲みし、割ったり噛んだりしないでください。
  • 服用後30分は何も口にしない:リベルサスを飲んだあとは30分間絶飲食を守ります。この間に飲食物や他の薬を摂ると有効成分の吸収が妨げられ、十分な効果が得られません。水でさえも追加で飲むのは避け、30分経過するまでは歯磨き程度にとどめましょう。
  • 錠剤は直前に取り出す:リベルサスは湿気や光に弱い薬です。PTPシート(薬のシート)から服用直前に取り出し、それまでは開封しないようにします。同様に、持ち運び時もピルケースなどに移さずシートのまま保管してください。

以上の服用ルールを守ることで、リベルサスの成分がきちんと吸収され、最大限の効果が得られます。特に「空腹時に飲む」「飲んだ後に何も入れない」という2点は絶対に忘れないようにしましょう。

用量アップのスケジュール

リベルサスには3mg、7mg、14mgの3段階の容量(錠剤の含有量)があり、通常は少ない容量から開始して徐々に増量します。具体的には、まず1日1回3mgから始め、4週間以上経過したら7mgへ増量します。さらに必要なら最大14mgまで増やせますが、7mgを4週間以上続けても効果不十分な場合に限り14mgへの増量を検討します。このように段階的に量を上げていくのは、副作用を出にくくするためと、少量で効果が出れば不用意に強い量を使わないためです。

なお、「効果が感じられないから」といって勝手に3mgを2錠飲んで7mg相当にする、といった自己流の増量は厳禁です。決められた手順でない飲み方をすると十分な効果が得られないだけでなく、副作用リスクも高まる恐れがあります。また自己判断で途中で服用を中断しないことも大切です。効果の実感には時間がかかる場合もありますので、焦らず医師の指示通りに続けましょう。万一飲み忘れた場合は、その日は飛ばして翌日から再開します。

リベルサスの副作用と安全に使うための注意点

医療用医薬品である以上、リベルサスにも副作用や使用上の注意点があります。安全に治療を受けるために、事前に以下の事項を押さえておきましょう。

主な副作用:リベルサスで比較的よく見られる副作用は、胃腸症状(吐き気、むかつき、下痢、便秘など)です。これらはGLP-1薬の作用で胃腸の動きが変化するために起こりやすく、特に服用開始直後に現れやすい傾向があります。しかし多くの場合、使い続けるうちに体が慣れて症状は軽減していきます。症状が軽い吐き気であれば市販の胃腸薬などで対処して構いませんが、日常生活に支障が出るほど強い場合は我慢せず医師に相談してください。

まれに起こり得る重大な副作用としては、急性膵炎(激しい腹痛を伴う)、胆嚢炎、重い低血糖発作などが報告されています。膵炎はGLP-1受容体作動薬全般でごくまれに起こるとされていますが、もし上腹部の耐え難い痛みや嘔吐が生じた場合はすぐ医療機関を受診してください。また低血糖については、リベルサス単独では起こりにくいものの、他の糖尿病薬と併用している場合や空腹状態が長く続いた場合などに血糖が下がりすぎる可能性があります。冷や汗やめまい、動悸など低血糖のサインを感じたら、ブドウ糖タブレットや砂糖入りの飲み物を摂取して対処し、それでも改善しないときは医師に連絡してください。

服用できない人:以下に該当する方はリベルサスを使用できません

  • 妊娠中・授乳中の方、また近く妊娠を予定している方(胎児や乳児への安全性が確立していません)
  • 重度の胃腸疾患(胃潰瘍・炎症性腸疾患など)や膵炎の既往がある方
  • 甲状腺疾患のある方
  • インスリン製剤など低血糖を起こしやすい薬を使用中の方

注意が必要な人:以下に当てはまる場合は、使用できるか慎重な判断が必要です。

  • 重度の腎機能障害や肝機能障害がある方
  • 他の糖尿病治療薬を服用中の方(併用可否について主治医に要確認)
  • 18歳未満の未成年者や高齢者(安全性が十分検証されていません)

これらに該当する方は、必ず医師に自分の状態を伝え、リベルサスが適切かどうか判断してもらってください。

治療を受ける上での心得:リベルサスによる体重管理治療はあくまで補助的な手段であり、基本は生活習慣の改善が土台となります。日本肥満学会のガイドラインでも、GLP-1受容体作動薬など薬物療法は十分な食事・運動療法を行ってなお効果不十分な場合に検討するとされています。薬に頼りすぎて暴飲暴食を続けていては効果は現れにくく、最悪の場合体重が減らないどころか副作用のリスクだけが残ってしまいます。医師から指示された用法用量を守り、併せて次に述べるような生活習慣の工夫を取り入れることで、初めて安全かつ最大限のダイエット効果が得られることを忘れないでください。

リベルサスの効果を高めるための生活習慣の工夫

前述の通り、リベルサスのダイエット効果を十分に引き出すには薬だけに頼らず生活習慣の改善が欠かせません。薬の力で食欲が抑えられている今こそ、以下のような健康的な習慣を身につけていきましょう。

  • 栄養バランスの良い食事:極端な食事制限は必要ありませんが、だからといって高カロリーのものを好きなだけ食べて良いわけではありません。リベルサス服用中も、野菜やタンパク質中心のバランスの取れた食事を心がけましょう。揚げ物やスイーツなど脂質・糖質たっぷりのメニューばかりでは体重は減りにくくなります。間食の回数も減らせるとベストです。食欲が抑えられている利点を活かし、少しずつ適量の食事に慣れていきましょう。
  • 適度な運動を習慣に:リベルサスだけに頼って運動を全くしないと、せっかく摂取カロリーが減っても基礎代謝まで落ちてしまう恐れがあります。ダイエット成功のためには有酸素運動(ウォーキングや軽いジョギングなど)で脂肪を燃焼し、筋力トレーニングで筋肉量を維持・向上させて基礎代謝を高めることが重要です。激しい運動である必要はありません。まずは週に数回、1回30分程度の散歩などから始めてみてください。体を動かす習慣がつけば、薬が終了した後も太りにくい体質を維持しやすくなります。
  • 十分な睡眠をとる:睡眠不足は食欲や代謝をつかさどるホルモンバランスを乱し、痩せにくく太りやすい状態を招きます。ダイエット中こそ質の良い睡眠を確保しましょう。寝る前のスマホやPCは控え、リラックスできる環境で毎日7時間前後の睡眠を目指してください。
  • ストレスを溜めない:ストレスは過食の大敵です。強いストレスがかかると脳が食欲抑制のシグナルを出しにくくなり、リベルサスの効果も十分に発揮されなくなる可能性があります。適度に趣味や運動で発散し、必要に応じてカウンセリング等も活用して心身の健康を保ちましょう。
  • 継続とモチベーション維持:リベルサスは即効薬ではなく数ヶ月単位で結果を出す治療です。途中で焦って自己判断で中止したりしないよう、現実的な目標設定をすることが大切です。「1ヶ月でマイナス5kg」など無理な目標ではなく、「半年で5〜7kg減量する」など長期的な視点で計画を立てましょう。小さな達成でも自分を褒めながら、焦らず続けることが成功への近道です。

以上のような生活習慣の工夫によって、リベルサスのダイエット効果はより高まり、また治療終了後も健康的な体重を維持しやすくなります。

Biyokuruでリベルサス治療を始めるには

リベルサスによるGLP-1ダイエットを検討される方は、専門のクリニックで医師の診察を受け処方してもらう必要があります。**オンライン診療サービス「Biyokuru(Biyokuru)」**なら、

忙しい方でも自宅にいながらリベルサスの処方を受けることが可能です。スマートフォンやパソコンを使って医師とビデオ通話で相談し、適応が確認できれば最短当日中にお薬が発送されます。初診料や送料も含めたわかりやすい料金体系で、来院の手間なくリベルサス治療をスタートできるのが特長です。

Biyokuruのリベルサス処方プランでは、初回は医師の問診に基づき少量の3mgから開始し、副作用の状況を見ながら順次7mg・14mgへと増量していきます(オンラインで経過フォローを受けられます)。料金の一例として、リベルサス7mg(30日分)のオンライン処方が約28,000円(税込)となっており、診察料や配送料も含まれています。※価格は時期やキャンペーンにより変動する可能性があります。

まずはお気軽にオンライン問診にお申し込みください。専門の医師が一人ひとりの体調や目標に合わせて最適なプランを提案し、安全性に配慮しながらダイエットをサポートいたします。リベルサスを活用した無理のない減量に興味がある方は、ぜひBiyokuru公式サイトからオンライン予約をご利用ください。