マッサージピールとは?

マッサージピールとは?
マッサージピールは、特殊な薬剤を マッサージしながら 肌に浸透させる“剥離しないピーリング治療”です。
皮膚の深部に働きかけ、コラーゲン生成を促進。 表皮へのダメージを抑えつつ、 ハリ・ツヤ・美白効果が期待できます。
こんな方におすすめです
肌にハリやツヤが欲しい方
ダウンタイムの少ない施術を希望する方
毛穴やくすみが気になる方
肌質を改善したい方
化粧ノリを良くしたい方
改善できるお悩み例
-
ハリ・弾力の低下
肌の深層に働きかけ、ふっくらとしたハリを実現
-
くすみ・美白
明るく均一な肌トーンへ導く
-
毛穴の開き
肌を引き締め、毛穴レスな印象に
使用薬剤・機材

PRX-T33
PRX-T33は、高濃度TCA(トリクロロ酢酸)と、低濃度過酸化水素、コウジ酸という3種類の主成分が配合された特殊な薬剤です。
トリクロロ酢酸(TCA) 33% 成分特性:線維芽細胞の活性化、コラーゲンの増生促進 ケミカルピーリングの中でも、より肌の深部に作用することから高い美肌効果がある反面、強い剥離作用と炎症作用があるため、一般的な美肌治療への使用は難しいとされているピーリング成分。低濃度の過酸化水素と併用することで、高い美肌効果がそのままに、デメリットである肌の剥離、炎症を抑えることが可能。
低濃度過酸化水素(H2O2) 成分特性:トリクロロ酢酸(TCA)の剥離作用から表皮を保護、タンパク質の変性を防ぐ 低濃度の過酸化水素は、トリクロロ酢酸(TCA)の持つ強力な剥離作用、炎症作用を抑制。また、真皮細胞に働きかけ、細胞の再生及び、新たなコラーゲン線維の形成を促進します。
コウジ酸 5% 成分特性:美白効果、メラニン生成抑制、活性酸素除去、AGEs産生抑制による抗糖化作用 シミのもとメラニンをつくる酵素の働きを抑制。また、年齢とともに糖化により生じる黄ぐすみの原因となるAGEs産生抑制効果もある美白有効成分です。
ご利用の流れ
-
カウンセリング
お悩みなどについて、丁寧にお話を伺います。
-
洗顔
洗顔してメイクを落としていただきます。
-
ピーリング施術(15〜20分)
薬剤を塗布し、マッサージしながら浸透させていきます。
-
薬剤を拭き取る
薬剤を拭き取り、終了です。 (施術後にメイクも出来ます。)
※施術後の注意点
当日のケアの方法について説明させていただきます。
また、治療当日のメイクはご控えいただき、できれば翌日からのメイクをお勧めいたします。
なお、ダウンタイムはほぼありませんが、治療2~3日で薄皮がむけることもあります。


料金一覧
マッサージピール
※麻酔 ¥3,000(税込)
-
顔全体
¥16,000(税込)
-
首・デコルテ
¥14,000(税込)
-
ボディ(S) ※手の甲/肘/脇/膝など
¥16,000(税込)
-
ボディ(L)※二の腕/前腕/臀部/背中
¥32,000(税込)
詳細情報
所要時間
全顔で約20分です。 ※別途、診察やご案内のお時間が必要となります。
痛み/かゆみ
施術中にひりつきの度合いを伺いながらマッサージの回数や強さを調整しますので、痛みはありません。 ※個人差があります。
推奨頻度
2~3週間に1回で、5回程度お受けいただくと効果的です。 その後、1~2ヵ月に1回の治療継続をおすすめします。
洗顔/入浴
当日から可能ですが、お薬の浸透をよくするため、6時間は洗顔・化粧水・乳液のご利用が出来ません。 ※施術部位に熱いお湯はかけないでください。 ※サウナは控えてください。
メイク/基礎化粧品
メイクは施術直後から可能です。
リスク・注意事項 (術後の反応)
・皮下気泡(稗粒腫のような白い点)が出現した場合、1時間程度で改善しますが、薄皮が剥けることがあります。 ・かさぶたができた場合は落屑するまではがさないでください。 (無理にはがすと色素沈着や瘢痕の原因になることがあります) ・赤みや皮むけが生じた場合は、必要に応じてステロイドなどの抗炎症剤を処方しますので塗布してください。 ※個人差があります。
禁忌事項 (施術ができない方)
配合成分に対する過敏症・アルコール過敏症の方、妊娠中・授乳中の方、重度の敏感肌・乾燥肌・ニキビ・強い炎症(アトピーなど)のある方、脂漏性皮膚炎の部位、ヘルペス治療中の方、日光過敏症の方 ※詳しくは医師にご相談ください。
技術監修

自己紹介
内科認定医・内分泌内科専門医として、大学病院で5年間勤務し、多岐にわたる内科疾患の診療経験を積んできました。 博士号取得後は、クリニックで3年間、生活習慣病を中心に予防から治療まで幅広く対応しています。 加えて、美容医療分野にも注力し、都内美容皮膚科で1年間勤務後、自身のクリニックで美容施術を1年間提供。ビタミン注射・点滴療法、再生医療など、内科知識を活かした安全性とエビデンス重視の美容医療を実践しています。
患者様が健康面でも美容面でも自信を持ち、人生が前向きに動き出すきっかけを届けることを大切にしています。
実績
大学病院での5年間の勤務(内分泌・代謝疾患を中心に幅広く診療) 自身のクリニックでの3年間の運営・診療実績(内科+美容医療) 都内美容皮膚科での1年間勤務経験 ビタミン注射・点滴療法、再生医療、美容皮膚治療における豊富な症例経験 保険診療と自由診療を組み合わせた総合的な患者対応
保有資格
・日本内科学会 認定医 ・日本内分泌学会 専門医 ・医学博士(博士号)
よくある質問
-
治療に痛みはありますか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、マッサージピールは剥離作用のない特殊なピーリング剤を用いて施術を行います。
施術中にひりつきの度合いを伺いながらマッサージの回数や強さを調整しますので、痛みを感じることはほぼありません。
施術中に気になることがあれば我慢せずに施術者にお伝えください。 -
マッサージピールは、1回でも効果がありますか?
マッサージピールは、1回の施術でも肌のハリやツヤ感のアップなど効果をすぐにお感じ頂けるのが特長です。
ただし、継続的に5回の施術をうけていただくことで、マッサージピール本来の肌質改善効果を得ることができますので、1回だけではなく、2~3週間おきに5回の施術をおすすめしております。
1回で効果実感が高いので、ほとんどの方がリピートをされる人気の治療です。 -
マッサージピールは、医療エステと同日に施術が可能ですか?
マッサージピールは、イオン導入やメソフェイシャルといった医療エステと同日にお受けいただくことが可能です。
また、ヒアルロン酸注入、ボトックス、脂肪溶解輪郭注射はマッサージピールをお受けになった翌日以降から可能です。詳細につきましては、スタッフにお尋ねください。